融資は受けられる時に受けられるだけ受ける
銀行と取引を続けていると、融資の提案を受けることがあります。
この時、資金需要のない会社は、「どうせ使わない資金を借りるために利息を支払うのはもったいない」と、断ってしまうことが少なくありません。
しかしながら、大企業と比べて財務体質の脆弱な中小企業にとって、急激な財政状態の変動と、これに伴う喫緊の資金需要の発生は付き物です。
事業拡大に伴う経常運転資金の増加や、設備資金の増加等を除き、資金需要が生じた時点では財務内容が悪化していることが通常であり、それゆえ融資の提案を受けた時点よりも信用格付が悪化していることが通常です。
つまり、いざ資金需要が生じてから融資を申し込んでも、否決されてしまう蓋然性が高いのです。
このため、融資は受けられる時に受けられるだけ受けておくことが重要なのです。
また、銀行からの融資の提案は、プロパー融資獲得のきっかけともなります。
詳細は、「銀行から融資や定期預金作成の営業を受けたら」をご参照ください。
利息は保険料と捉える
会社が潰れるのは、会社の資金が枯渇した時です。
資金の乏しい状態で、経営成績が悪化すれば、たちどころに資金は枯渇し、会社は潰れてしまいます。
一方で、融資を受けて資金が潤沢にある状態であれば、経営成績が悪化しても、その資金を元手に経営改善に取り組むことができます。
つまり、利息は、使いたい時に使える資金があるという状態を作るための保険料なのです。
さらに、融資を受け、返済を行なった実績のある会社は、次回の融資を受けやすくなります。
その意味で、利息は、受けたい時に融資を受けられる状態を作るための保険料ともなるのです。
また、利息は会社の損金となります。
節税のために、不要な費用を支出するのであれば、利息を支払い、融資を受けることを検討すべきです。
ポイント 利息は、いざという時に使える資金があるという状態や、受けたい時に融資を受けられる状態を作るための保険料と捉える。 |
Author Profile
-
起業支援と財務コンサルティングが得意な税理士。
これまでの最高調達支援額は10億円。
町田・相模原エリア初の「決算料0円、月額10,000円~の税務顧問×創業融資支援0円×会社設立手数料0円の起業支援プラン」をリリース。
Latest entries
- 税金あれこれ2024年10月21日【個人事業の法人化で節税!】法人成りのメリット・デメリット
- 税金あれこれ2024年10月17日【メリット・デメリットは?】源泉所得税の納期の特例について
- 税金あれこれ2024年10月9日【税込み?税抜き?】源泉所得税納付書の支払額の書き方
- 通常融資2023年12月10日融資の種類―4つの形式と注意点